F1 2024 第2戦サウジアラビア 決勝

F1 F1

F1 2024 第2戦サウジアラビア 決勝のダイジェスト動画

Race Highlights | 2024 Saudi Arabian Grand Prix (youtube.com)←公式のダイジェスト

↓DAZNのダイジェスト

レッドブル ワンツー。最近のペレスはかっこいい?!

【正式結果】2024年F1第2戦サウジアラビアGP 決勝 | F1 | autosport web (as-web.jp)

フェルスタッペンが開幕2連勝。フェラーリの18歳ベアマンが7位入賞【決勝レポート/F1第2戦】 | F1 | autosport web (as-web.jp)

 安定のマックス。もうMartinが来る・来ない(「Martin Garrixが来るとMaxが勝つ」というジンクス)、なんて、どーでもいい(笑)。

↓ふたりは親友!

 うんうん、前回もだけど、ワンツーできるのっていいよね。去年のペレスは振るわなかった。マックス1位でペレス5位とか、マックス1位でペレスリタイア、とか。今年はペレスも運転しやすい車づくりができてるのか。いいね、二人そろってトップ飾るのって。

 最近のペレスはかっこいい。今のところ(去年までのような)ミスとかしないで、うまくいってる。「落ち着き」も出てきた感じで。セカンド、といえどもしっかり2位につけてしっかりサポート、いいね!

<追記>とか言ってたら、Martin来てた!(F1公式インスタ。3枚目にいる)↓

Instagram

フェラーリはいい感じ。マクラーレンとメルセデスは乗りにくい車?

 フェラーリ、いい車作れているのか、ベアマンくん7位入賞だもん。いい感じよね。フェラーリがんばってほしい。とにかく、レッドブルに肉薄してほしい。

それに比べてマクラーレンとメルセデスはちょい乗りにくそう。タイヤにも優しくない?まあ、サーキットにもよるから、様子見かな。まあ、わがマクラーレンボーイズも、二人そろって入賞できて、よかったよ。

みんなの「小松さん」、おっともとい、ハース小松代表の「コマツマジック」が物議。今後どうなる?

 今回大暴れしたのが、小松さん率いるハース。今年から日本人メカニックだった「小松さん」が代表となっている。去年までのF1では「小松さん写った!」とかってみんなで大騒ぎしていた。おとなしそうな、落ち着いた感じが好感があった。

 その小松さん、DAZNのダイジェストでも「小松マジック」って言ってたけど、ハースの2人でペナルティ覚悟(?)で、角田くん抑えて1点もぎ取ったんだけど、どうなんよ、というところ。

ハースF1小松礼雄チーム代表、10位1点獲得は「チームワークの賜物、みんな本当におめでとう」 – TopNews
というニュースもあれば、

【F1】角田裕毅封じたハース小松代表の〝非情指令〟が波紋「レギュレーション見直す必要ある」 – 記事詳細|Infoseekニュース
こんな感じで物議も醸し出している。

 とりあえず今後の「小松さん&ハース」の動きも注目だ! 仕事だしね、結果出さなきゃいけない、というのは大きい。ただしこのごろはコンプライアンスの問題も、もちろん、ある。どうなっていくだろう。

あれ、サインツくんだ

 表彰式のときに下にいるフェラーリの人たちのなかに、盲腸で欠場してるはずのサインツ君がいた(ダイジェストにも映ってる)。もう手術はすんだのか、これからなのか。「そこにいて大丈夫?」っってところだけど、次は1週空くからたぶん次は出れるよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました