「いいね!」ボタンを設置したものの…位置が、下過ぎ(汗)

wordpress

「いいね!」ボタンを説明どおり設置してみた

 文系の筆者が、WordPressと格闘しているこのブログ。先日の記事のごとく、「いいね!」ボタンの設置に挑戦。

 参考にしたのは、この記事。
 WordPress に独自のいいねボタンを設置できる WP-PostRatings – Naifix

「コードを挿入」って何? 「single.php」ファイルって?

 で、↑の記事に従って何とか設定。そのあとの「コードを挿入」がわからない。さんざん探し回り、「外観」→「テーマエディタ」で、Cocoonの親テーマの「single.php」を見つけてコード挿入。

 テーマエディタが「Cocoon Child」になってるから、右上の「編集するテーマを選択」で「Cocoon Child」を「Cocoon」に切り替えないといけなかった。で、「single.php」の「投稿ページ内容」の後に「いいねボタン」のコードを挿入して保存。

 で、ボタン設置には成功したものの、設置したかった「記事のすぐ下」ではなく、ページの末尾になっちゃって、だからといって「投稿ページ内容」の上にコードを入れるとボタンは出ない。何かほかのファイルのほかの場所に入れる必要があるのかもしれない。

ファイル構成やしくみがイマイチわからない…

 WordPressのファイル構成やしくみがわからず、今のことろここまで。

 とりあえず、「いいねボタン」は、ページをはるかにはるかにスクロールした一番下にある。押すも押さないも、あなたしだい(笑)。

<追記>Cocoonでの簡単な「いいね!」ボタン設置法がある?

記事下の「この記事が気に入ったらいいね!しよう」ボックスの設置方法|Cocoon (kodawari-style.com)

こんなん見つけた。cocoon用の簡単設定って書いてあるが、果たしてどうか。またの機会にやってみよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました