フォーミュラE Tokyo E-Prix、公式ハイライト(予選、決勝)
↑公式ハイライト(決勝)
↑公式ハイライト(予選)
フォーミュラE Tokyo E-Prixを久しぶりに観戦(TV)、なかなか良かった!
フォーミュラEを筆者が見ていたのはGen1のころ。十年前ぐらいか。今はGen3でだいぶ「進化」した。当時はバッテリーの都合で、2台の車を途中で乗り換えるシステムだった。久しぶりに見たら、なかなか良かった。見ていた当時のドライバーもけっこういて、なかなか感動。
それにしても、排気が出ない、騒音が出ない、というのはすごいこと、と感じた。排気や騒音のある自動車レースはおしなべて辺鄙な場所に出向かなくてはならないからだ。東京の街中でレースができるゆえんは、排気と騒音がない、という理由から、ともいえる。便利な場所に、普通の交通機関を使ってすぐ行ける/すぐ帰れる、というのはいい。なんたって、「鈴鹿」や「富士」に通うのは、とても大変(経験者は語る、体力面、金銭面…)。
そのうえ、最終周までハラハラさせられるエキサイティングな仕様もすごくよかった。「アタックモード」が効いてるのか。アタックモードを使うには、外側の決まったゾーンを通らなければならず、ここを通るとけっこう混んでれば何台かに抜かれてしまう(差がついているときにゾーンを通るなど戦略的方法もあるが)。抜かれたうえでパワーをもらい、抜き返す、という感じではある。
アタックモードとは
Formula Eの独自ルール : 「アタックモード」とは? ファンブーストとの違い | 名言,電子書籍,雑誌情報「読書の力」 名言,雑誌,電子書籍情報 (digital-dokusho.jp)
フォーミュラE、高出力の”アタックモード”使用法を説明。日本のあのゲームを参考に!?|motorsport.com日本版
エンジンではなくモーターなので、とにかく出力がものを言うのが面白い。各車の残りバッテリーの%が出るのも興味深い。シャーシが共通(たぶん)なのも差が付かず最後までバトルできるゆえんのひとつだと思う。開発に天井なし(もちルールはあるが)なF1はF1でいいけれど、共通シャーシのレースもいい。筆者がインディやNASCARを好きなのも、そうしたゆえんだ。
今はチャージなしで走るシステムだが、「急速充電によるピット」なども検討中だということ。ピットインあればまたエキサイティング要素増えるかも。
とにかくクリーンでサステナブルで、エキサイティングで面白かった。東京に呼んだ小池知事は賢い、という声も多く耳にした。いっぽう大阪はF1での公道レースを呼ぼうとしており、それは賢くないのでは、という意見もあるが、どうだろうか。
最後にスケジュールを入れておいた。Jスポは契約してないので、BSフジでのダイジェストなら見れるかな、という感じ。視聴方法は前の記事↓にあり。
フォーミュラE Tokyo E-Prix、日程・放送予定・視聴方法まとめ(BSフジで観られる。やったーーー) | ITライター・青木恵美のブログ (emiaoki.net)
フォーミュラE Tokyo E-Prix 正式結果
Race Results – ABB FIA Formula E World Championship
正式結果はこちらにもあり(日本語)
【正式結果】2024年フォーミュラE第5戦東京E-Prix 決勝 | 海外レース他 | autosport web (as-web.jp)
フォーミュラE Tokyo E-Prix ニュースまとめ
“電気のF1”が東京を激走!日本初の公道レース「フォーミュラE東京e-prix」で2万人の観客が興奮 | レスポンス(Response.jp)
初開催のフォーミュラE東京E-Prixの決勝日に2万人が来場、歴史的レースを見守る(MotorFan) – Yahoo!ニュース
【正式結果】2024年フォーミュラE第5戦東京E-Prix 決勝 | 海外レース他 | autosport web (as-web.jp)
フォーミュラE東京E-Prixは最終周まで大激戦、ギュンターが優勝! 日産のローランド惜しくも届かず2位 (msn.com)
“電気自動車のF1”の異名とるフォーミュラE東京E-Prix、初開催で2万人が東京ビッグサイトに集う (msn.com)
フォーミュラE東京E-Prixは最終周まで大激戦、ギュンターが優勝! 日産のローランド惜しくも届かず2位 (msn.com)
フォーミュラE東京E-Prixから一夜。東京ビッグサイトでは31日もモータースポーツ関連コンテンツが満載(motorsport.com 日本版) – Yahoo!ニュース
今後のフォーミュラEのスケジュール
Formula E Calendar – ABB FIA Formula E World Championship
公式サイトのカレンダー
- 13JANMEXICO CITYROUND 1RACE REVIEWRESULTS
- 26JANDIRIYAHROUND 2RACE REVIEWRESULTS
- 27JANDIRIYAHROUND 3RACE REVIEWRESULTS
- 16MARSÃO PAULOROUND 4RACE REVIEWRESULTS
- 30MARTOKYOROUND 5RACE REVIEWRESULTS
- 13APRMISANOROUND 6TICKETSMORE INFO
- 14APRMISANOROUND 7TICKETSMORE INFO
- 27APRMONACOROUND 8TICKETSMORE INFO
- 11MAYBERLINROUND 9TICKETSMORE INFO
- 12MAYBERLINROUND 10TICKETSMORE INFO
- 25MAYSHANGHAIROUND 11TICKETSMORE INFO
- 26MAYSHANGHAIROUND 12TICKETSMORE INFO
- 29JUNPORTLANDROUND 13TICKETSMORE INFO
- 30JUNPORTLANDROUND 14TICKETSMORE INFO
- 20JULLONDONROUND 15TICKETSMORE INFO
- 21JULLONDONROUND 16TICKETSMORE INFO
↑公式カレンダーからのコピペ。もっといいものあればアプデする。
コメント