WordPressでのPing送信ってどうやるんだ?
最近「ブログ村」というのに登録したんだけど、記事を更新したらPing送信ってどうやるんだって話。各ブログサービスでの設定方法は書いてあるんだが。
というわけで記事を検索。
Ping送信を制御!Wordpress Ping Optimizerの設定手順 (literacyboxes.com)
これの真ん中へんに書いてあった。
そのほかこれ↓とか
WordPress | ブログ更新を通知するPING送信先を設定する (javadrive.jp)
【知識】Ping送信って何?WordPressではどうやるの? | わかるWeb (wakaru-web.com)
WordPressでSEO対策するならPING送信も設定しておこう (ideya.xyz)
それ見てやってみたら、もうやってあんじゃん、みたいな。たぶんほかのブログランキングとかの設定かな。ここにいろいろ入れておくといいという記事も上記のひとつにあって。。。
じゃ、やっておこう、とか思っていたら。。。
プラグインでやらないと、「ちょこまか更新」でスパム扱いされてしまう?!
Ping送信を制御!Wordpress Ping Optimizerの設定手順 (literacyboxes.com)
↑前出のこの記事には、「WordPressの標準Ping送信機能はNG」とある。なぜなら更新するたびPingを送ってしまうから。これはいけない。私すごくちょこちょこ文章直す癖が…。
<追記>というわけで、「Wordpress Ping Optimizer」というプラグインでの設定がおすすめらしい。あちこちにそういった記事がある。それで「Wordpress Ping Optimizer」プラグインを入れようとしたら。。。今はないという(セキュリティ上の問題で1月から提供を停止している)。どうしよう。
WordPress Ping Optimizer – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
ほかの手段を探すことに。
WordPressブログは、SEO対策しないと、誰にも来てもらえない?
とにかく、大手メディアサイトとかにもいろいろ書いてきたんで、そんときとかはすごいビューの数など当たり前、だったし、あと、有名ブログサービスもいろいろ使ってきたが、新着とかランキングにも載るから、ビューはそこそこあったんだけど。
WordPressにしたら、ほぼ誰も来てくんない、という事実…。本当に「一匹狼だ」という実感。SNSで声をかけて、やっと数人来てもらえる、という「閑古鳥」っぷり。
ならば、Ping送信のプラグインやってみよっかな。。。とかいって、スクリプトとかほぼわけわかんなくって、ほぼ昔何もわからずいじっていたUNIX状態。
でも、WordPressブログは「しっかりと情報発信してる」印象は強いっぽいので、がんばろう。
<追記>「Wordpress Ping Optimizer」停止の現在、暫定的に下記の対策を行った
<追記>「Wordpress Ping Optimizer」停止の現在、暫定的に下記の対策を行った。
とりあえず、WordPressの機能でPing送信するしかないっぽいので、下記サイトを参考に設定を行い、WebSub/PubSubHubbubプラグインでGoogleなどへの通知を行った。
更新するたび送信されるゆえの、スパム扱い対策、わかったらまた書くね!
ブログ更新を通知するPING送信先を設定する
WebSub/PubSubHubbubを使って更新情報をGoogleなどへ通知する
そんなわけで。
ブログランキング
https://blog.with2.net/link/?id=2114916
コメント