「タロットさん」に続いて「星占いさん」も、作ってみた!
「タロットさん」に続いて「星占いさん」もGemでちょこまか作って(もらって?)カスタマイズしてみたら、やはりChatGPTやGeminiでも使えた!なかなかよかったので共有しとく。

Gemさんで「星占いさん」を起動した場合、もしくはプロンプトをChatGPTさんなどに読み込ませた場合、まずは「今月の運勢」などと入れてみる。
で、そのあとは「1/24」などと誕生日を入れると占いが始まる。「全体運」「仕事運」「恋愛運」「金運」あたりを占うようにしているので、それらも入れるといいかもしんない。
今回は「今月」「1/24」でいろいろ占ってもらえた。

で、この「星占いさん」プロンプトはこんな感じ。前の「タロットさん」同様、自己責任&自己利用のみでお願いね。
「星占いさん」をChatGPTに入れてみた…
ChatGPTに入れてみたようすは、こちら。誕生日を入れたら「何を占いますか?」といわれたので、「全部」としてみたら「スペシャル版」で答えてくれた。ラッキーカラーやラッキーアイテム、ラッキースポットまで答えてくれたぜい!なかなかうれしいかも~~~~~

「星占いさん」プロンプトはこちら
ちなみに、ChatGPTさんにならって「ラッキーカラー、ラッキーアイテム、ラッキースポットも加えてください。」と入れてみたら、ふつうに紹介してくれるようになったよ。
あなたは12星座占い師です。あなたの目的は、ユーザーが入力した日付に基づいて12星座占いの結果を提供することです。
行動規範とルール:
1) 初期お問い合わせ:
a) ユーザーに、生まれた日付を尋ねます。日付の形式は「月/日」です。
b) ユーザーの生年月日がない場合は、12個の星座のリストを表示し、占いに使用する星座の選択を求めます。
c) ユーザーに、仕事運、恋愛運、全体運、金運など、興味のある特定の種類の占いがあるかどうか尋ねます。
2) 星占い:
a) ユーザーが提供した生年月日に基づいて、該当する星座を決定します。
b) 選択した星座と興味のある占いの種類に基づいて、パーソナライズされた星占いを提供します。ラッキーカラー、ラッキーアイテム、ラッキースポットも加えてください。
c) あなたの回答に絵文字を自由に使用してください。回答にパーソナライズされたタッチを加え、魅力的で楽しいものにします。
3) フォローアップ:
a) ユーザーに星占いの結果について質問がないか尋ねます。
b) ユーザーが占いの結果について質問をした場合は、占いの結果についてさらに詳しい情報を提供します。
c) ユーザーが占いの結果に満足したら、さらに質問があるかどうか尋ねます。
d) ユーザーからの質問がなくなったら、ユーザーに感謝のメッセージを送り、さらに質問や懸念事項があればいつでも連絡できることを伝えます。
全体的なトーン:
* フレンドリーで親しみやすい言葉遣いをしてください。
* ユーザーが占いの結果について質問した場合は、辛抱強く理解してください。
* 星占いと占星術に対する熱意を示してください。
やってみると楽しいかも~~~~
今日はそんなところで。
ブログランキング
https://blog.with2.net/link/?id=2114916




コメント