日経PC21 10月号「青木恵美のIT生活羅針盤」は「PayPayポイントを運用 リスクなしで投資家気分」

青木恵美のお仕事 .執筆記事

株とかやってみたいけど、リスクが心配。お金もないし…

日経PC21 2024年10月号|日経PC21 (nikkeibp.co.jp)
↑「青木恵美のIT生活羅針盤」は本誌5ページ。

記事で紹介したサービスはこれ↓
「PayPayポイント運用」
PayPayポイントを運用する – キャッシュレス決済のPayPay

PayPayって、サービス開始早々から使ってるけど、今までの累計ポイントがなんと30万ですってよ、奥さん!

で、PayPayではポイントを運用する制度があるんですって。さっそくやってみたら、増えたり減ったりして面白い。PayPayでは「資産運用」もあるけどね。なんたってポイントだから、減ってもマイナスにならないという。とりあえずポイントは「バーチャル運用」なんですって。

で、始めたらとりあえずすぐに暴落して。。。。いつもは「テクノロジーチャレンジコース」に入れてるんだけど、あわてて「テクノロジー逆チャレンジコース」に入れて持ち直した、みたいな。

その後、暴落期間は過ぎて、今はだいぶいい感じ↓。このコラム書いてるときは、とにかく暴落中で、まるきり増えてないの。こんなキャプチャ出して良かったのかな、みたいな(雑誌見てみてね)。

とりあえず今はこんなん。このまま増えていくといいね。ほかにもポイント運用サービスはあれど、リアルタイムに入れたり出したり、変化もリアタイで見れるのは、PayPayだけらしい(資産運用もリアタイですって)。なかなか面白いよね。

筆者の現在の「ポイント運用」。雑誌ではたったの「+0.28%」なんだけど、今は10%前後の利益。増えているのは気分がいい! 自動追加や自動運用も設定できて、手間いらずなのもいい。

とりあえずポイントを「貯める」「使う」設定じゃなく、「運用」にしてみたらいいかもしれない。今までの累計30万ポイントが10%増やせてたら…これは大きい! 皆さんもよろしければ。

ほかに紹介したサービス
【楽天PointClub】:ポイント運用| ほったらかしで増えるかも!? (rakuten.co.jp)
Pontaポイントを運用しよう!au PAY ポイント運用 (auone.jp)
ポイント投資 (docomo.ne.jp)

日経PC21 9月号の入手はこちら

日経PC21 (nikkeibp.co.jp)
↑公式

日経PC21 2024年10月号|日経PC21 (nikkeibp.co.jp)

専用アプリがあるらしい
日経PC21 Digitalのご案内 (nikkeibp.co.jp)

定期購読はここから
日経PC21 定期購読 | 日経BPマーケティング (nikkeibpm.co.jp)

楽天マガジン、dマガジン、ブック放題などの雑誌読み放題サービスで、最新の2号分が読めるのはなかなかおトク。

雑誌そのものを「買う」よりはおトクかも。常に最新の2号が読める(で、良かったっけ?)
どれも(たぶん)初月無料。楽天マガジンの年間プランが3980円ぐらいでおトクだった気がする(筆者も利用している、はずw)。確か、雑誌読み放題サービスもこのコラムで最近取り上げた。いつだったっけかなw

楽天マガジン:6,000冊以上いろいろなジャンルの雑誌が読み放題! (rakuten.co.jp)

dマガジン | 1,400誌を超える最新の人気雑誌が月額580円(税込)で読み放題! (docomo.ne.jp)

漫画無料読み放題ならブック放題 | 漫画60,000冊・雑誌800誌・旅行ガイド250冊 コスパ最強の漫画・雑誌サブスク (bookhodai.jp)

日経記事検索(記事ごとに購入可能)も有用かも

記事検索して、記事ごとに買えるサービスも日経さんにあるので、これを利用するのも手かも。

記事検索サービス(記事単位で購入可能)
日経BP記事検索サービス (nikkeibp.co.jp)

「青木恵美」で検索。1ページコラムである羅針盤記事は110円
日経BP記事検索サービス (nikkeibp.co.jp)

日経PC21 2024年 10 月号
日経PC21 2024年 10 月号

人気ブログランキング - 投票処理中
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました