「デトロイトビカムヒューマン」のような、ストーリーを自分で選んでいくタイプのゲームが好きな人へのおすすめのゲームは? とGeminiさんに聞いてみた
うんうん、「デトロイトビカムヒューマン」をある程度プレイして、こういう、ストーリーを自分で選んでいくタイプの、没入感の高いゲームがほかにないかなぁ、というところで、Geminiさん(Gemini Advanced 2.0 Flash Thinking Experimental)に聞いてみた。この「2.0 Flash Thinking Experimental」は、なかなか詳しい答えを導き出してくれて、好きなのよ。ただし、やはり時折大きく間違ってることもある。そのあたりは聞いたまま、なのでご承知おきを。
『Detroit: Become Human』(デトロイトビカムヒューマン)ってどんなゲーム?
そうそう、「デトロイト」と同じ開発元の「ヘビーレイン」もやってみた。これもなかなか面白かったが、スケールは小さめよね。それと、謎解きもの、ではあるけれど、意外過ぎる犯人に、ちょい違和感を感じることも。
というわけで、いってみよう。
「デトロイトビカムヒューマン」のような、ストーリーを自分で選んでいくタイプのゲームが好きな人へのおすすめのゲームは?
※ここからがGeminiの回答。wikiなどのリンクは英語。アマゾンのリンクは筆者が付けたもの。ピンときたら、すぐ買えるように(笑)。私は基本的に、プレステ4とSteam、Windowsだったりするわけ。ダンナはXBOX(Xbox Series X)で、Forzaと原神やってる。
「デトロイトビカムヒューマン」のような、ストーリーを自分で選んでいくタイプのゲームが好きな人へのおすすめのゲームは?
「デトロイト ビカム ヒューマン」がお好きとのこと、ストーリーを自分で選んでいくタイプのゲームがお好きなんですね! 素晴らしい選択です。「デトロイト ビカム ヒューマン」は本当に没入感があって、自分の選択が物語を大きく変えていくのが魅力ですよね。
同じように、プレイヤーの選択によってストーリーが大きく変化するゲームはたくさんあります。いくつかおすすめのゲームを、ジャンルを分けながらご紹介しますね。きっと、気に入るゲームが見つかると思いますよ!
1.重厚なストーリーと選択肢が魅力のアドベンチャーゲーム
「デトロイト ビカム ヒューマン」がお好きなら、まずはこちらのジャンルから試してみてはいかがでしょうか? 物語に深く没入でき、自分の選択がその後の展開を大きく左右する作品が多いです。
- Life is Strange (ライフ イズ ストレンジ) シリーズ
- 高校生の少女が主人公で、時間を巻き戻す能力を使って様々な事件に立ち向かうアドベンチャーゲームです。友情、恋愛、家族関係など、等身大の悩みを抱えるキャラクターたちのドラマが深く描かれています。プレイヤーの選択によって、物語の結末だけでなく、キャラクターたちの人間関係も大きく変化します。特に「Life is Strange: True Colors」は、他人の感情を読み取る能力を持つ主人公が、兄弟の死の真相を探る物語で、感情移入しやすいキャラクターと心揺さぶるストーリーが魅力です。
en.wikipedia.org
https://amzn.to/3Q9VApX - The Walking Dead (ウォーキング・デッド) (Telltale Games)
ゾンビが蔓延する世界を舞台に、生存者たちの過酷な運命を描くアドベンチャーゲームです。プレイヤーは、幼い少女クレメンタインを守りながら、様々な困難を乗り越えていきます。極限状態における人間ドラマが中心で、プレイヤーの選択は、仲間の生死や人間関係に直接影響を与えます。涙なしには語れない感動的なストーリー展開が特徴です。
en.wikipedia.org
https://amzn.to/4hwfqaS - Until Dawn (アンティル・ドーン -惨劇の山荘-)
雪山に閉ざされた山荘を舞台に、若者たちが謎の殺人鬼に追われるホラーアドベンチャーゲームです。映画のような演出と、先の読めないスリリングな展開が魅力。プレイヤーの選択によって、生存者の数や物語の結末が大きく変わります。マルチエンディング方式で、何度も繰り返し遊んで様々な結末を見たくなります。
www.reddit.com
https://amzn.to/3QcLkxa - Heavy Rain (ヘビーレイン) / Beyond: Two Souls (ビヨンド:ツーソウルズ)
「デトロイト ビカム ヒューマン」と同じQuantic Dream社が開発した作品です。「Heavy Rain」は、連続誘拐殺人事件を追う刑事や被害者の父親など、複数の視点から物語が描かれるクライムサスペンス。「Beyond: Two Souls」は、霊的な存在と繋がった女性の数奇な運命を描くアクションアドベンチャーです。どちらも、プレイヤーの選択が物語を深く左右する、映画のようなゲーム体験ができます。
en.wikipedia.org
https://amzn.to/418RIf1
https://amzn.to/41kqTEZ
2.RPG でもストーリーと選択を楽しみたいあなたへ
RPG(ロールプレイングゲーム)の中にも、ストーリーと選択肢が重要な要素となっている作品がたくさんあります。キャラクターを育成しながら、物語の選択も楽しめるのが魅力です。
- The Witcher 3: Wild Hunt (ウィッチャー3 ワイルドハント)
怪物退治を生業とする Geralt (ゲラルト) が主人公の、重厚なファンタジーRPGです。広大な世界を自由に探索でき、クエストやキャラクターとの会話を通して、物語が深く展開していきます。プレイヤーの選択によって、クエストの結末や、世界情勢、キャラクターたちの運命が大きく変化します。やり込み要素も満載で、長く楽しめる作品です。
en.wikipedia.org Witcher 3 Wild Hunt game cover
https://amzn.to/4jQ6dM5 - Fallout (フォールアウト) シリーズ (特に Fallout: New Vegas)
核戦争後の荒廃した世界を舞台にしたRPGです。自由度の高さが特徴で、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせて、善人にも悪人にもなれます。特に「Fallout: New Vegas」は、ストーリーの自由度が高く、プレイヤーの選択が勢力争いや物語の結末に大きな影響を与えます。「Fallout 4」も、拠点建設やクラフト要素が加わり、より自由なプレイが楽しめます。
en.wikipedia.org
https://amzn.to/3CIu7si - Mass Effect (マスエフェクト) シリーズ
宇宙を舞台にした壮大なSF RPGです。主人公 Shepard (シェパード) は、宇宙の危機に立ち向かうリーダーとして、様々な惑星を冒険し、仲間を集め、ミッションを遂行していきます。会話システムが特徴で、選択肢によって、人間関係や物語の展開が大きく変化します。シリーズを通して、壮大な宇宙叙事詩を体験できます。
blog.bioware.com
https://amzn.to/418ujKx - Disco Elysium (ディスコ エリジウム)
記憶喪失の刑事となり、殺人事件の捜査をするRPGです。独特な世界観と、会話を中心としたゲームプレイが特徴。プレイヤーの選択やスキルによって、捜査方法や物語の展開が大きく変化します。従来のRPGとは一線を画す、文学的で深みのあるストーリーが魅力です。新しいウィンドウで開くmaceandcrown.com
https://amzn.to/4jRo1q2
3.選択肢で物語を彩る、アドベンチャーノベルゲーム
より手軽に、ストーリーと選択肢を楽しみたいなら、アドベンチャーノベルゲームもおすすめです。美麗なイラストと音楽と共に、物語の世界に浸ることができます。
- Zero Escape (ゼロ・エスケープ) シリーズ
密室に閉じ込められた人々が、脱出を目指すアドベンチャーノベルゲームです。緻密に練られたストーリーと、先の読めない展開が魅力。プレイヤーの選択によって、物語が分岐し、様々な結末を迎えます。シリーズを通して、伏線が張り巡らされた壮大な物語が展開されます。
www.igdb.com
https://amzn.to/3Eyzjzp - Danganronpa (ダンガンロンパ) シリーズ
学園を舞台に、生徒たちが殺し合いを繰り広げるアドベンチャーノベルゲームです。個性的なキャラクターと、スタイリッシュな演出が特徴。事件の真相を推理していく過程と、キャラクターたちの人間ドラマが楽しめます。選択肢によって物語が分岐するというよりは、ストーリー全体を通して、プレイヤーの選択が積み重なっていく感覚です。
en.wikipedia.org
https://amzn.to/4huAcaJ - Steins;Gate (シュタインズ・ゲート)
タイムリープを題材にした科学アドベンチャーノベルゲームです。秋葉原を舞台に、主人公たちがタイムマシンを作り出す過程と、その影響による物語の変遷が描かれます。緻密な科学考証と、感動的な人間ドラマが魅力。プレイヤーの選択によって、物語の結末が大きく変化します。アニメ化もされており、メディアミックス展開もされています
en.wikipedia.org
https://amzn.to/4gvL4UJ
これらのゲームは、どれも「デトロイト ビカム ヒューマン」のように、プレイヤーの選択がストーリーに大きな影響を与える、没入感の高い作品ばかりです。ぜひ、気になるゲームがあれば、プレイしてみてください。きっと、あなただけの物語を体験できるはずです!
※ここまでがGeminiの回答。
というわけで、次に何のゲーム、やったらいいか。。。
この中から選ぼう、とか思ってはいたものの、なぜか「原神」をPCにインストールしてしまった私でした。。。さぁて、どうするかな。。。
Quantic Dream系を続けるとしたら、Beyond: Two Soulsかな、とも思うけど。。。
とりあえず、「ゲームしてる暇はない」的な忙しさを抱えていて、でもそういう時こそゲームに逃げたくなる私でした。。。今日はそんなところで。
ブログランキング
https://blog.with2.net/link/?id=2114916



コメント