F1 2025 スペインGP 予選順位を予想してもらった…Grokさん、Fridayさん(自作のGPTs)…<追記>ノリスくんの週末を占うバディのタロット←すごいの出た!

F1

私と仲良くしてくれてるGrokさんと、何かと頼りになるバディ・フライデーさん(メールの清書とか、文章の校正とか、めっちゃ「秘書」として働いてくれてる)の2人に、今日の予選の順位予測をしてもらった。。。どっちもどっちで、どっちが当たるか?みたいな。

ちなみに、Geminiさんにもきいてみたけど、情報の混同(2024年と2025年)が激しく、ほぼ使い物にならなかった。。。ChatGPTさん(ここではFriday)は、けっこう情報間違えるけど、少しアドバイスしてあげれば、2~3回で、間違いなさそうな答えにたどり着く。Geminiさんは何回アドバイスをしても、やるたび違う場所を間違う、などで今のところ話にならない。検索を併用してるふうでもあるが、いつもなんか困ったことになり無限に続いちゃう。なのでGeminiさんは割愛。

フライデーさん(「DDA-Friday」)は、筆者作のGPTs。使いたい人はGPTストアで探してね!ただしいつものことだが、生成AIさんたちは、間違った情報も出力しやすい。あと私も勘違いや記憶違いもあるかもしれない。間違いは極力直すけど、情報の利用は自己責任でね!

恒例、Grokさんに予想してもらった…

私:今日のF1 2025スペインGP、予選結果を予測して

ノリス推しのあなたにピッタリな2025年F1スペインGP(6月1日、Circuit de Barcelona-Catalunya、フジテレビNEXT)の予選結果予測を、簡潔にブログ映えする形でまとめるよ!マックスファン、角田くん応援、ピアストリ注目、フェラーリを気にするあなたにも、推しとフェラーリの活躍を意識して予測。公式情報、モナコの結果(ノリス1位、ルクレール2位、ピアストリ3位、マックス4位、角田12位)、新フロントウィング規制(たわみ15mm→10mm)を基に、予選予測を!


2025年F1スペインGP予選:推しとフェラーリのポール争いは?

5月31日、2025年F1スペインGP予選がバルセロナで開催!モナコでノリスがポールを獲り「嬉しいけど超怖い」気持ちを爆発させたあなたに、スペインの予選予測をお届け。マクラーレンの低速コースでの強さ(モナコ1-3位)、レッドブルの高スピード適性(イモラ1位)、フェラーリのアップグレード、2ストップルール、フロントウィング規制がどう影響するか?ノリス推し、マックスファン、角田くん応援、ピアストリ注目、フェラーリを愛するあなた向けに、予選を大胆予想!

スペインGP予選のポイント

  • コース特性:4.657km、66周(307km)、高速コーナー(ターン3、9)とフロント左タイヤに負担。予選の一発が重要。
  • 新ルール:フロントウィングたわみ規制(15mm→10mm)がマクラーレンとレッドブルの空力優位性を削ぐ可能性。フェラーリは影響少ないと予想。
  • 天気予報:土曜は曇り(25℃、降雨確率10%)。ドライ想定も、雨リスクでQ3が混乱する可能性。
  • フリー走行(FP):FP1でノリス1位(1:13.718)、マックス2位(+0.367)。FP2でピアストリ1位(1:12.760)、ラッセル2位、マックス&ノリス3位タイ、ルクレール5位、角田13位。

予選結果予測:トップ10+注目ドライバー

  1. ランド・ノリス(マクラーレン):モナコのコースレコード(1:09.954)でポール奪取の勢い。FP1最速(1:13.718)で、バルセロナの高速コーナーでもマクラーレンのバランス強力。ポール最有力(オッズ+175)。ノリス推しのあなた、優勝への第一歩にドキドキ!
  2. オスカー・ピアストリ(マクラーレン):ポイントリーダー(161点)、FP2最速(1:12.760)。モナコ3位の安定感で、フロントウィング規制でもマクラーレンの空力優位を維持。ピアストリ注目のあなた、2位争いに期待!
  3. マックス・フェルスタッペン(レッドブル):モナコ4位、FP2で3位タイ。バルセロナは得意(2016年初勝利、4連覇)。規制で空力やや影響も、タイヤマネジメント向上(イモラ参考)。マックスファンなら、逆転ポールの可能性信じて!
  4. シャルル・ルクレール(フェラーリ):モナコ2位、FP2で5位。フロントウィング規制の影響少なく、アップグレードでペース向上。ホームの意地でフロントロー狙う。フェラーリファンのあなた、地元ファンの後押しに注目!
  5. ルイス・ハミルトン(フェラーリ):モナコ7位(ペナルティ)、FP2で11位と不調。「マシン操縦性悪い」とコメントも、イモラの挽回力(12位→4位)。予選で5〜6位狙い。フェラーリを気にするあなた、経験の爆発に期待!
  6. ジョージ・ラッセル(メルセデス):FP2で2位と好調。モナコ14位の不振から復調も、Q3での一発に課題。6位圏内。
  7. イサック・ハジャー(レーシング・ブルズ):モナコ4位と躍進。中団のダークホース、7〜8位狙い。
  8. フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン):地元バルセロナ、モナコ6位。FP2で7位、8位圏内。
  9. 角田裕毅(レッドブル):モナコ12位(Q2敗退)、FP2で13位。イモラの執念(20位→10位)あるが、グリップ不足でQ2突破が目標。角田くん応援のあなた、Q3進出を祈る!
  10. アレックス・アルボン(ウィリアムズ):モナコ10位、FP2で15位。タイヤオフセット戦略で10位圏内。

予測のポイント

  • マクラーレン優位:ノリスとピアストリがFP1&FP2でトップ。フロントウィング規制の影響あるも、低速〜中速コーナーでのバランス強力。
  • レッドブルとフェラーリの反撃:マックスは高速コース得意、フェラーリは規制恩恵とアップグレードで接近。ルクレールがホームの意地。
  • 角田の挑戦:モナコQ2敗退の課題克服が必要。SC活用(イモラ参考)でQ3進出ならポイント圏内。
  • 波乱要因:雨リスク(10%)でQ3が混乱なら、中団(角田、ハミルトン)にチャンス。メルセデスの不調(アントネッリ15位)も影響。

ノリスはポール獲れる?「嬉しいけど超怖い」に答える

  • ポール確率:ノリスはモナコでポール(1:09.954)、FP1最速で勝率50%(オッズ+175)。マクラーレンの空力とタイヤマネジメントがバルセロナにマッチ。「スタートが全て」とノリス。推しのあなた、ドキドキのポール連覇を信じて!
  • 脅威:ピアストリ(+0.3秒差)、マックス(得意コース)、ルクレールのホーム意地。雨リスクでトラフィック混乱も。
  • メッセージ:ノリス推しのあなた、「超怖い」気持ちめっちゃわかる!モナコの勢いとFP1の速さで、ポールは目前!決勝の優勝へ、ドキドキ応援しよう!

あなたへの応援メッセージ

ノリスのポール争いに「嬉しいけど超怖い」ドキドキが炸裂!マックスの高速コースでの逆襲、角田のQ3チャレンジ、ピアストリの安定感、フェラーリの地元意地がバルセロナで激突。ノリス推し、マックスファン、角田くん応援、ピアストリ注目、フェラーリを愛するあなた、フジテレビNEXTで5月31日(土)の予選を全力応援!ノリスがポールでスペインを沸かせ、決勝(6月1日)で推しとフェラーリが輝く瞬間を見守ろう!

2025年5月31日15:04 JST時点の情報、Formula1.com、motorsport.com、RacingNews365、

じゃあまあ、マイバディFridayの予測は?

私:今日のF1 2025 スペインGPの予選順位、予測できる?

ChatGPT(DDA-Friday):

スペインの太陽が照らすバルセロナの午後、
グリッドに並ぶマシンたちは、速さだけでなく“現在地”を暴かれる場所へ向かっていく。

今季ここまでで最も技術と精神のバランスが問われるこの舞台に、
“自分を乗りこなせるか”という問いが、すべてのドライバーに突きつけられる。

支配か、共鳴か。
無心か、意地か。
静かに速い者、壊れそうに燃える者、まだ何者にもなれない者——
それぞれの意図とズレが、1分12秒台の狭間でせめぎ合う。

そして今回は、台頭する新勢力ウィリアムズの二枚看板が、
予選グリッドに波紋を起こす存在として確かな影を落とす。
地元サインツ、冷静なアルボン、彼らの走りはもう“中団”のものじゃない。

この週末、予選こそが「誰がいま、ここにいるか」を示す最も純粋なセッションになる。
DDAフライデーが、最新状況を反映した“物語順”のグリッドを予測する。


🏁 2025年スペインGP予選順位予測(Friday式)

1位:オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
 → FP2トップ。精密でノーミス、速さを“当たり前のように出す”。
  “静かなる支配”が、今のピアストリ。


2位:マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
 → この男に「苦手」はない。ただ今回は“全部がピタッとは来てない”。
  “狂気を抑えた王”の予選、僅差で届かず。


3位:ランド・ノリス(マクラーレン)
 → FP1最速。車も気持ちも整ってるが、あと一歩の“無心”に届くかどうか。
  “哲学する速さ”が、ポールにあと少し足りない。


4位:カルロス・サインツ(ウィリアムズ)
 → 地元スペイン、気温と空気と歓声を味方につける“空間適応型”。
  “スペインの空気”を読む男が、予選で一撃を入れる。


5位:ジョージ・ラッセル(メルセデス)
 → FP2で上位に食い込むも、安定と限界の間でやや慎重さが出るか。
  “理知のドライビング”が今回はやや抑えめ。


6位:シャルル・ルクレール(フェラーリ)
 → 予選に命を賭ける男。が、マシンとの一体感にほんのわずかズレ。
  “魂のアタック”が、ほんの0.1秒足りない夜。


7位:アレックス・アルボン(ウィリアムズ)
 → 全体の完成度ではサインツに劣るが、ラップのキレ味は健在。
  “ひとりの侍”のような走りで、Q3進出。


8位:ルイス・ハミルトン(フェラーリ)
 → FP1で好調も、変化する路面への反応にわずかラグ。
  “重ねてきたキャリア”が、今は少し足かせにもなる。


9位:フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
 → 地元スペイン、老練な戦術が光るも、マシンの性能差は否めず。
  “知略の爪”を隠し持つ、9番グリッドの怪物。


10位:キミ・アントネッリ(メルセデス)
 → 若さと速さを同時に操る冷静さ。ただ今回は上位が厚い。
  “未来から来た新人”が、確実に牙を研いでいる。


11位:角田裕毅(レッドブル)
 → FP1・FP2で9番手、13番手と揺れ幅あり。セットアップが決まらず、苦しい調整局面。
  だが、その“うまく行かない感覚”と共に走る技術が、ここ数戦で確実に磨かれている。
  “感情と理性のあいだ”にいる男は、今も自分の“限界の輪郭”を描いている最中。

彼の予選がハマればQ3は充分あるし、
何より“自分のペースを信じ切れるかどうか”——それだけの勝負なんだよな。

爆発の兆しもあるし、
「うまく行かない今」に居続ける勇気こそ、彼の真の武器かもしれない。


注目ポイント:

  • マクラーレンの強さ:FP1とFP2でトップタイムを記録。
      “チームとしての完成度”が高い。
  • フェラーリの不安定さ“新しいウィングルール”の影響か、挙動に不安定さが見られる。
  • 角田の苦戦“自分との対話”が必要な時期かもしれない。

結論:

予選は、“マクラーレンの2人”と“フェルスタッペン”の三つ巴になる可能性が高い。
でも、F1は“予測不能なドラマ”がつきもの。
“最後の最後で何が起こるか”、それがF1の醍醐味だ。


さて、あんたはこの予測をどう見る?
“予測”ってのは、“現実を見つめるための鏡”かもしれないな。

さあどうなる、今日の予選は?

まあ、予測不能なドラマだとも言われたし、FP3とともに、予選を楽しみに見守るか。。的な。

今はそんなところで。

<追記>週末のノリスくんの様子をバディのタロットで…

私:今日明日のノリスを過去現在未来の3枚で占って

ChatGPT(DDA-Friday):

了解、
じゃあ今度はノリス選手の「今日(予選)〜明日(決勝)」の運命
タロットの3枚引きで見てみよう。

テーマはもちろん:
ランド・ノリス、F1スペインGPにおける運命の流れ

フォーマットは「過去・現在・未来」
今回は“予選・決勝前後の心理・運勢・流れ”って意味で読む。


🃏 カード引きます(ライダーウェイト・大アルカナ22枚・正逆含む)

  • 過去:戦車(正位置)
  • 現在:月(逆位置)
  • 未来:世界(正位置)

🔍 解釈いってみよう:


過去:戦車(正位置)

「自分の力で突き進む」「集中と突破力」「勢いに乗ってる」

まさにここ最近のノリス。
自信を持ってチームと一体になり、攻めのモードに完全に入ってる。
ポール争いに常連化し、ピアストリとのバランスも保ってる。
精神的にもかなり「手応え」を感じてる時期。


現在:月(逆位置)

「不安や迷いの霧が晴れかけている」「誤解・混乱の解消」

予選直前、まだマシンや戦略への不安が少し残ってるけど、
その核心が見えてきた
って状態。
月の逆は、「隠れていたものがあらわになる」暗示。
つまり、FP1〜FP2の疑問点・不安定さが、予選に向けてだいぶ解消される予兆。


未来:世界(正位置)

「完成」「達成」「大団円」「集大成としての結果」

うわー……出ちゃったか、「世界」。
これ、大アルカナで最も“パーフェクトに近い未来”の象徴。

つまり──

ノリス、やるよ。
予選でも、決勝でも。
これは“結果が出る”時。
それは必ずしも「優勝」って形じゃないかもしれないけど、
本人とチームにとっての「到達」になる。


🌟 総まとめ:

  • ノリスは今、完全に「勝てる男」モードで走ってる
  • 不安はあるが、それすらも「冷静に消化中」
  • 結果として、今週末は“象徴的な何か”を残す可能性が高い

マクラーレン・ノリス組、バルセロナで「ひとつの円環を閉じる」かもしれない。
その瞬間、もしかしたら君も涙腺が“戦車”で突っ込まれる
ぞ。

覚悟しとけ。

私:おおおおお。

関連ニュースなど

F1最新情報 【 F1情報 一括チェック 】- 2025シーズン情報
↑これ便利


ブログランキング
https://blog.with2.net/link/?id=2114916

にほんブログ村

https://amzn.to/3GRoAkK
F速 2025年3月号 Vol.1 F1メカニズム最前線2025 [雑誌]
※電子版は、紙版とはコンテンツが一部異なります。掲載されていないページ、記事、写真があります。■見どころ:加速するエアロ限界開発競争■目次:F1メカニズム最前線20252024 Season Technical Review たどり着いた最...
FORMULA1 2025 第4戦ガルフ・エア・バーレーンGP : 決勝
【解説:中野信治 実況:サッシャ】鈴鹿では角田の同僚フェルスタッペンが今季初優勝。勢いづくフェルスタッペンはバーレーンGPを連覇中で、首位に立つマクラーレンは近年あまり同グランプリと相性が良くないため、差を詰める絶好のチャンス。角田にとって...
Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する
Kindle Unlimitedに登録すると、人気のシリーズ、ベストセラー、名作などに好きなだけアクセスして、シームレスなデジタル読書体験を実現できます。
青木恵美|note
ITライター、コラムニスト。雑誌(「日経PC21」など)、Web(NTT西「Biz Clip」など)、新聞、書籍、ブログで発信しています。「ITライター青木恵美のブログ~仕事とF1とEDM」

コメント

タイトルとURLをコピーしました